今日は、この日本語を英語に訳してみてくださいな。
「アルバイトをする」
∇
∇
∇
∇
!( 「パートタイムで働く」「非常勤で働く」とも訳せますよ!)
∇
∇
∇
∇
「アルバイトをする」 work part-time
(英語で albite というと「曹長石」という鉱物になってしまいます。
ご注意!)
[例文1]
I work part-time as a security guard.
「ガードマンのバイトをやっているんだ。」
スペースアルク英作くんより
as 〜として
security guard ガードマン、警備員
[例文2]
Our high school doesn't allow us to work part-time.
「うちの高校はバイト禁止なんだ。」
同じくスペースアルク英作くんより。
allow ・・・ to 〜 ・・・に〜することを許す、許可する
次の例文は、海外ドラマからです。
[例文3]
I work part-time at the district attorney office.
「地方検事局にパートで働いているの。」
海外ドラマ「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」より。
district attorney office 検事局
アリソンは、夫のジョーの友人たちと食事をしています。
あなたは何の仕事をしているの?と聞かれたときの
アリソンの返事がこちらです。
work part-time
「アルバイトをする」「パートタイムで働く」
「非常勤で働く」OKですか?
けっこう使える表現でしょ?しっかり覚えてくださいね!